• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Note/Sailaの"ハチロク" [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2024年7月7日

牽引フック塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
牽引フック、色変えしました。
2
元々付けていたクスコの牽引フック
3
車種専用の延長ボルトから外します。
暫く付けたままだったので少し硬かったですけど。
4
最初にボルトの後端にある小さい六角ネジを外します。
このネジを外すと、フックのロック機構がリリースされます。
ちなみに固着していたので、このネジが1番硬かったです。
5
次に、裏面にある六角芋ネジを外します
7
フックと土台を連結しているピンが外せるので、これで全バラになります。
8
ちなみに、土台の中にスプリングが入っていて、このスプリングは上手く外せませんでした。
まぁ作業には支障がないので、このままで。
9
外したフックを軽く地金が見えるまで120番のヤスリで磨きます。
その後、シリコンオフで脱脂しました。
10
そうしたら、元のピンを使って紐でぶら下げて、フックの塗装準備は完了。
11
作業場所周辺を養生して、下地用のシルバーで塗装。
元々の色が見えなくなるまで、塗って10分乾燥を3回程度繰り返します。
12
シルバー同様にイエローを塗って乾かしてを繰り返し、一晩乾燥させます。
13
外していた部品を組み付けて、新しい色の牽引フックが完成。
出来が良い方を前用にしました。
14
車体に取り付け。
う〜む…キャリパーとの色が違う…
もう少し近い色の塗料を見つけたら、再挑戦したいとおもいます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調取付

難易度: ★★

アクティブサウンドコントロール(ASC)無効化

難易度:

フルード全交換

難易度:

トランクオープナースイッチ交換

難易度:

ラバースプレーpart.2

難易度:

クラッチストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月8日 19:13
DIYすごいですね。
写真を見る限りキャリパーとの色の違いは感じません。
いい感じだと思います(^^)/
コメントへの返答
2024年7月8日 19:34
ありがとうございます😊
これもみんカラの先輩方のお陰です♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月20日11:14 - 22:32、
107.63km 4時間55分、
バッジ29個を獲得」
何シテル?   07/20 22:32
現在、5代目となる愛車を迎えました。 余りカスタム内容などを投稿出来ていなかったので、今度の愛車では全て投稿しようかと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GR86 ZN8 リモコンキー用電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:35:23
レカロ取付&純正ヒータースイッチ連動加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 07:27:16
DIYUCAR アームレストボックス後部収納ボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 21:37:48

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチロク (トヨタ GR86)
2022/05/06に注文。 2022/10/15に納車。 Opと諸経費込み込みで320 ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
四駆ターボに憧れて購入。 ターボのパワーは、手に余る程でした。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
初の愛車。初の新車。 購入後、半年で全損級のクラッシュ。 直してまた全損級のクラッシュ。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
衝動買いした初期型S2000 TC1000  0'41"626[A052 255/40 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation